まずは前日09:00のオッズから
3.8倍 レイデオロ
5.9倍 ワグネリアン
5.9倍 スワーヴリチャード
7.2倍 カレンブーケドール
7.6倍 ユーキャンスマイル
東京は変わらずの高速馬場。
ただ、トラックバイアスもブラッドバイアスも偏りがないフラットな変わった馬場の印象。
雨がどこまで降るかですが、今の東京なら多少の雨でもそこまで重たい馬場にはならないような。
重馬場orやや重馬場のスロー寄りの平均ペース想定
スポンサーリンク
ジャパンカップ 人気馬の評価
レイデオロ
極端な消耗戦になると向かない感じも、多少の雨は全く問題なさそう。
オールカマーの負け方があまりにも淡白すぎて、ちょっと半信半疑な面はありますが。。。
中山2200よりは東京2400の方が合いそうで、体調やメンタル面が万全であれば。
ローテ的にはここがメイチ感も、今年の負け方が何ともで個人的には押さえ程度で。
ワグネリアン
秋天組では間隔的にも珍しく一旦外厩に出しての調整。
前走はモロに東京2000の外枠の影響を受けた感じで、着順ほど悪い内容ではなく。
今年は未勝利も内容的には全く悪くなく、相対的にこのメンバーなら上位争いできそうな。
個人的には週初めは本命候補も、極端な内枠よりは外目をスムーズのほうが良さそうだったのと雨で迷いながら対抗にしました。
ダービーのようにスムーズに好位を取れれば強いと思う。
スワーヴリチャード
年齢と共にこじんまりとまとまってきた印象。
ただ、本来は東京2400はベストの条件ですし、今回は板路重視の追い切りで終いのキレは増してきそうな追い切り過程。
持続質で追ってよいタイプなので、マーフィー騎手も合いそうで。
今回はチークをつけるようでプラスになるかもですし、本当は消そうと思ったけど印打ってます。
カレンブーケドール
何となーくバレてきた感はありますが、格上げ戦や厳しい流れで頑張る根性のある馬。
そういう意味では内枠に入ったのはプラスで。
秋の2戦は爪の影響もあって板路追いも、今回はウッドでの追い切りでメイチ感を感じる追いきり。
あんまりキレるってタイプではないので、前走よりは前目で競馬して欲しいし、ラップ的には前に行けそうな過程。
雨も問題ないと思う。
ユーキャンスマイル
今年に入って本格化してきた1頭。
ここ2戦は距離が短くてキレ勝負の馬場でどうかなーと思ったが、私が思ってたよりキレるようになったし悪くない内容。
前走が勝負しての4着ではないぶんと追いきりが前走のほうが良かったかなー
って言うので押さえ程度に。
距離が伸びるのは良いと思う。
ジャパンカップ 面白そうな穴馬
ルックトゥワイス
一頓挫あって京都大賞典を回避しての前走。
1~3着馬が内目や真ん中を走っての内容で、外外を回しての4着は着順ほど悪くはなく。
前走よりは絞まったレース質になりそうですし、藤原厩舎なので叩いての上積みは大幅に見込めそうで。
追えるデットーリ騎手との相性も良さそう。
ジャパンカップ 危険な人気馬
特になし
ホントはレイデオロとかスワーヴリチャードは軽視しようと思ってたのですが、相対的にそこまで買いたい馬もいないので「無し」で。
ジャパンカップ 軸馬一点競馬予想
◎:カレンブーケドール
○:ワグネリアン
最強の法則ランキングのほうにも全馬の印を打ってるのでよければ